2006年10月アーカイブ

Google を使用してサイト内の検索ができるようにしていましたが、条件の指定を変更しました。

以前はサイト指定でディレクトリ部分の指定はできなかったのですが、いつの間にかできるようになったようです。 リクエストも出していたのですが対応してもらえたのはうれしいですね。

そのため、ディレクトリまで指定しタイトルの条件は外しました。 確実な条件指定ができるようになりましたし、すっきりしました。

Surfin' SafariColor Spaces という記事が出ていました。

これを読むとよく検討されていることがわかりました。 その通りだと思います。

何かうまい実現方法はないのでしょうか? ウインドウ毎(実際にはもう少し細かい単位)にカラースペースを設定できるような機能があればいいのになと思うのですけれど。 ディスプレイ毎に設定できるのをもっと細かく設定できるという感じで。 そうすれば plug-in が描画する色も変換して表示できると思うのですけれど。 なぜそういうことができないのでしょうかね。

ATOK 2006 がアップデートされました。 以前に書いた問題が1つ解決されました。

caps lock キーによる入力文字種切り替えが、再起動/ログインし直したときに前の状態を保存してくれない問題は修正されました。

しかし、OFF:英字 の設定にした場合の「\」と「¥」入力の問題は修正されていません。

以前書いたときにはまだ気づいていなかったのですが、使用していると時々 caps lock キーによる切り替えがうまく行かなくなる事があります。 条件で1つわかったのは、メニューをプルダウンしている状態で caps lock の状態を変更しても切り替わらない場合があるということです。 これは確実に再現できます。 それ以外にも同様な事が起こる場合があるように思えますが、条件がわかっていません。

どうも ATOK は安定して使えるようにならないなぁと思いますね...

M3 を買いました。 しばらくいろいろな音楽を聴いてみた感想です。

まず、よく鳴るスピーカーだなと思います。 この小ささから、なかなか力強い音が出てきます。 これはすごいと思います。

しかし、音質はあまりいいとは思いません。

低音はこの小ささにしてはけっこう出るのですが、キツすぎで強調しすぎだと思えます。 それと、とても不自然な音になることがよくあります。 やはり音を作りすぎな感じがします。 低音が強いのが好きな人にはいいかもしれません。

高音も再生できる範囲が狭いように思えます。 繊細なところがあまりきれいに聞こえない感じがします。

まあ、この種のスピーカーとしては音がいいと思います。

使い勝手で不便だなと思ったのは電源関係です。 USB 連動タップを使用して連動でスイッチの On/Off をやろうと思っていました。 しかし、スイッチは電子式なもので、電源供給を切ってしまうと状態を覚えていてくれず、電源供給を開始したときは必ずスイッチ Off になります。 そのため連動させることができません。 また、音量も記憶されずデフォルトの設定になってしまいます。 ある程度の期間は記憶しておいてくれるようになっていてほしいところです。


以前は G4 Cube に付属の USB スピーカーを使用していました。 それが壊れて大きな雑音が出るようになってしまいました。 そのため代わりとしてこの M3 を買いました。

音を出せる状態ではなくなっているので、比較することができないのですが、G4 Cube 付属のスピーカーの方が素直な音だったような気がします。